2014年7月21日月曜日

海の日2014




2014年の海の日連休、お天気は初日雷雨、中日快晴、最終日晴れ時々曇り時々雨。なんでもありな空模様だった。
海は3日間とも穏やかで素晴らしいコンディション。海の状況にやきもきする様な事は一切なく贅沢なほどだった。
1日目は富戸、2日目は赤沢、3日目は八幡野と潜ってみた。
どのポイントも表層の水温は23度台で20m超えると17度、もっと低かったりする。透視度は10~20m。もちろん冷たいところはずば抜けて綺麗だ。



動画は1日目の富戸で出会ったオニオコゼ2匹。
1匹がもう1匹の前に回り込み、まるでガンを飛ばす様に睨みつける。相手は無視して避けてゆく。
という行動を延々と繰り返していた。
ほんと顔の正面に回り込むの。これ何の行動なんだろう?調べてみたけど今の所不明。
♂♀には見えなかったけど、縄張り争いってあるんだろうか?



2日目の赤沢では砂地のサカタザメをじっくり観察。と思ったらいくら近寄っても逃げる気配なし。
どうもおかしいなと思っていると、ゆっくり泳ぎ出したサカタザメには釣り糸と錘が繋がってた。
錘を引きずりながら生活してたもんで、元気がなかったようだ。
 
そのまま無視するのもかわいそうなので、思い切って押さえつけて裏返すと、やっぱり口の中へと釣り糸が繋がってる。
中の針は見えなかったので、仕方なく口元で釣糸をカットし、放してやった。
針が錆て無くなったら元に戻るんだろうか?元気になることを願うのみ。
 
ゲストには「サカタザメはエラが体の下にあるんで実はエイなの」って書いて見せていたので、救助のついでに下側を見せる事ができたので丁度良かったかな。
 
観察を続けているネコザメの卵は、とうとう中の稚ネコザメが動くのを確認。
ライトを照らして中の様子を凝視すると、黄身の上にちょこんと乗った2センチ程度の物体がクネクネと泳いでいるのを見る事が出来た。
 ちゃんと生きてる!良かった良かった。
 
 
 
そうしたら3日目の八幡野ではネコザメのベビーに遭遇。
20センチほどの手乗りサイズで、これまたカワイイ。
 

アジ根の上ではキンギョハナダイの吹雪。


吹雪すぎてダイバーが写らない・・・
多けりゃいいってもんでもない。

 
思ったより少ないけどダイバーは見える。
群れとダイバーって意外と難しい。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿