2022年5月26日木曜日

たかがブダイ、されどブダイ

ブダイは伊豆半島ならごく普通に見られる魚だ。普通過ぎてダイバーは話題にもしないが、見かけるときは大概の場合1固体、2個体とか。周辺に複数個体いたとしても、統率のある群れ行動をしているようには見えない。ただ、春先に15センチ程度の若いブダイが5~10個体で群れていて、ダイバーを避ける動作がまさに「群れ」ぽいということはあるので、若いころは群れてるのかな?とは思ってた。

と、あるとき成熟しているであろうブダイの大群に出会った。


これは4月末。水温18度で、沖合に面した岩礁斜面の入口だ。
クロホシイシモチの大群の向こうに、大きな体の魚が名が群れているので「なんだろう?」と目を凝らしてみるとブダイだった。
固体の大きさは25センチ前後だろうか、帯のように斜面沿いを移動しているのだが、何か目的があるかのように真っ直ぐに移動している。 
 この斜面では夏になるとイシガキダイが群れになって移動するのが見られる。多い時には50を超える玉のような群れになるのだけど、イシガキダイの場合は寄り道派だ。一回ダイバーを見に来て、「あぁ、ダイバーですね」という感じでUターン。あっちに寄ったり、こっちに寄ったり、岩陰に入ってみたりと自由な行動をする。
このブダイの群れの場合は、まるで軍隊の移動のようで、何も寄り道無し、一定スピード、列の乱れも無し。
いったいどこへ行くのだろうかと追いかけたけど、ダイバーの空気には限界があり、元の場所へ戻らないといけない。この群れは果てまで行きそうな気配だったので諦めた。

南国のカンムリブダイなどは群れ行動が有名だけど、「ザ・ブダイ」がここまで群れるというのは初めて見たし、聞いたこともない。手持ちの資料にもそんな記述は無く、ネットの検索でも当たらない。
産卵期は夏が中心で、ベラ科特有の雌の放卵と雄の放精が花火が打ちあがるように急上昇して行われるパターン。移動は関係ないように思えるけど、産卵を控えた成熟メスを誘いまくって囲い込み、程よい場所に連れて行こうとでもしてるのだろうか?

たかがブダイ、されどブダイ か?

海は広いな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿