2011年11月4日金曜日

【11月4日:赤沢】 オンリーワン


11月4日
赤沢
晴れ
気温21.3度
北北東の風3m
水温22度±
透視度15m±

陸も水の中もいい秋。海も穏やかだ。
蒼く透明な水は、ここ2、3日はちょっと高くて23度を指す時もある。
「温度計壊れたかな?」って思うけど、確かに肌さわりも温い感じ。1度の差は肌で確実にわかるほど大きい。

見事にカラフルな魚は、「ツノダシ」。
いかにも南国チックな色合いだけど、伊豆でも普段から見られる魚だ。
いつもは1匹か2匹で見る事が多いのだけど、今日は6匹も集まっていたので綺麗だったな。
南国の島では、このツノダシが数百と群れて見られることもあるそうで、そりゃぁ見応えあるだろうなぁ。


あまりにも普段から見かける魚なので、ガイドでもいちいち「ほら、あれがツノダシだよ」って言う事は少なくなってしまっているんだけどね。このツノダシ、実は結構凄者だ。

だってさ、インド洋から太平洋の、足のつくような浅瀬から100mを超える水深まで、物凄く広い範囲でいるんだよ。
伊豆でもオーストラリアでもハワイでもタヒチでもモルディブでも。手軽なスノーケリングでも死にそうになる位のDEEPでも、ツノダシに会える。

そして、ツノダシは「スズキ目 ツノダシ科 ツノダシ属 ツノダシ」。
スズキ目ってのは、大概の魚的恰好をしている魚はスズキ目なのでまぁいいとして、その先の分かれ目からは「ツノダシ」一種類だけ。ほんの少しも親戚のない。完全無欠のツノダシオンリーワン。
世界中出会うツノダシは、○○ツノダシ。などと枝分かれすることなく、ツノダシはツノダシ。

なんかそれだけでも一本筋の通った気迫を感じさせてくれるのに、さらには繁殖についてもよくわかっていないようで、どこでどうやって産卵して育つのかは謎みたいだ。

超メジャーなのに私生活は謎だらけなんて思うと、無視するわけにもいかないなぁ…





これはメジナ。
縦の写真、好きなんだよね。気持ちいい感じがする。
テレビも縦にならないかな・・・

6 件のコメント:

  1. そういえば、昔、某ガイドさんにツノダシの見方を教えてもらったなぁ~。
    ムレハタダイとだったように記憶してますが、どっちかの尾が黒って教わったような…。
    懐かしい思い出ですが、覚えてない私って…。

    ログの日付が10月になってますよぉ~。

    返信削除
  2. まいどどもー
    あ、ほんとだ10月になってる…

    返信削除
  3. なおしましたー。ありがとうございます。

    ツノダシとムレハタタテダイが似てるって知ってるじゃぁないですか。もう確率50%ですよ。十分です。

    返信削除
  4. 私的に、名前が覚えやすいツノダシの方が覚えやすかったってなだけだったりして…(笑)

    ちなみに、ムレハテタテダイ(ってか名前あってます?)って、群れてるからムレなんですか?
    素朴な疑問?
    でも、おバカな質問?

    返信削除
  5. ハタタテダイ。ね。
    やっぱ群れるからムレハタタテダイと付いたのでしょう。冬になると集まって来て、かなりの数で群れますからねぇ。
    名前に群れって付いちゃうと、群れてなくてもムレハタタテダイなんすよね…

    ちなみに水槽飼育の世界では背びれの旗のないハタタテダイが出現することがあるそうで、「ハタタッテナイダイ」と言うそうですよ。
    群れてない時は「ムレテナイハタタテダイ」ということですうね。

    返信削除
  6. 確かにぃ~(笑)
    勉強になりました!

    返信削除