2010年9月16日木曜日

【赤沢:9/16】図鑑の限界




気温22.7度
南東の風1m
水温24~25度
透視度10~18m


今日は肌寒かったですね、久しぶりに長袖の上着を着ました。温度差ありすぎです・・・
そのぶん海の中は余計に暖かく感じられました、水に入って「あ、あったかい」と思うほど
手元の温度計は25度になっているのですが、体感では27度くらいだったので、何度も温度を見直してしまいました。
透視度は良くなってますよ、「おー見える!」です。
港外で15はまずイケるんじゃないかと思いました。思いですけどね・・・
抜けきってないけど抜けてます。

お天気の方は、夜の9時くらいからは月が雲間から見え始め、今は星空です。
さっき流れ星を見ました。
南向きの海は穏やかだし、こういう良い方向への天気の流れだとワクワクしますね。





最近良く見るなぁ。というのが「インドヒメジ」の子供
大人では30センチを超えるそうですが、伊豆では10センチ前後の子供ばかりです。
他の魚と混ざって群れているところを多く見かけますが、2色に分かれたカラーが特徴的なので目立ちます。
別に珍しい訳ではないのですが、「インド」ですからね、なんか気になるんです。
「あ、インドだっ」ってなっちゃうんですよねぇ

だから良く見えてくるのかな・・・







これまた最近目立つ魚「ゴンズイ」
玉のように群れるのを“玉”を付けて「ゴンズイ玉」と呼びます。
9月に入って急に見られるようになった感のある子供ゴンズイ玉ですが、二つ同時に発見したのでちょっと寄せてみました。

二つのゴンズイ玉は混ざるんだろうか?というわけです。










全長1センチちょっとの白黒っぽい玉と、2センチちょっとの黄色っぽい玉が混ざります。





一応混ざります。
なんだかわかんない位に混ざります。


でもこのあと、綺麗に元通りの群れに戻ってゆき、何事も無かったかのように、というより混ざるのを嫌うかのように反対方向へ泳いで行きました。

ゴンズイは「ゴンズイフェロモン」で群れを統率するということですが、フェロモンにも何種類があるのかな?
最近になってゴンズイは、「ゴンズイ」と「ミナミゴンズイ」に種が分かれたそうですが、もしかしてこれが種の違いによるフェロモンの違い?
それともやっぱり目視でも判断するのかな?

とにかく、同種でも混ざらないんですからゴンズイは徹底的に潔癖派なんですね。





岩陰で寝てる?ネコザメの子供、全長50cm。
周りにはコスジイシモチ。

たまたま岩陰に一緒になった様に見えますが



一匹のコスジイシモチだけ、ネコザメの胸鰭の上から動かないんです。
グッと寄って見ても鰭からは動かない・・・
(ネコザメも動かない)

このコスジイシモチは「ここに居れば安心」と思っているように見えるほど動きませんでした。








派手なのでてきちゃいました。
ヒラムシ、ですよねぇ?
長さ3~4センチでしょうか、まぁ派手なカラーリングの、なんじゃこりゃ?ですね。
初めて見たので「なんだろう?」と思って調べましたが、わかりません・・・
この類の資料少なすぎです
ギブアップ。
誰かこの子が誰なのか教えて下さい!
てぃださん見てないかなぁ
教えてー
.



























2 件のコメント:

  1. この派手な子、綺麗ですね!見てみたいなぁ。。。
    でっかいアメーバみたいっ!

    返信削除
  2. ほんと、綺麗ですよね。
    見た瞬間「はっ!」とします。

    誰かがデザインしたんじゃないかと思ってしまうくらい整然としてますよね

    ブローチにいいかも・・・(笑)

    返信削除