伊豆半島赤沢
晴れ
気温26.6度
西南西の風6m
水温19.5~20.5℃
透視度15m±
玄関に巣作りしているツバメ。
ここの所肌寒いような天気ばかり続いていたので、ちゃんと孵化するかどうか心配していたのだけど、今日は帰って来た親ツバメの様子が少し違ってた。餌を与えている様なしぐさをする。
2羽ともいない隙にそっと覗いてみたら…
お誕生日おめでとう!見事に5個の卵は全部孵化してた!
まだ目も開いてないし、毛も生えてないので宇宙人みたいだけどね、ほんと無事誕生してうれしい。
野生の鳥がすぐ目の前で巣を作って子育てをするところを見られるなんて、ほんと素晴らしい。
5月の頭に孵化というのは我が家では最速記録なので、去年の2子育てを超えて、今年は3子育てくらいするんじゃyないかな?
どうもこの物件は人気らしくて、このあいだは別のカップルが下見に来てたし。
さてさて、東伊豆の海は穏やかになった。
じりじりと上がっていた水温は20度まで上昇し、周辺の海との格差はなくなった。透視度もボートポイントでは15mはまず見えてる。
暖かくて綺麗なのは素晴らしいのだけど、5月の頭で20度ってのはチト高すぎる様な気もする。
何がどう変わるのか、返しが来るのか…。気が抜けない。
写真はボートポイントの0番ポイントで見つけたニホンアワサンゴ。
前々から赤沢にもあるのだろうなとは思っていたのだけど、一番潜っている回数が多い0番ポイントの、それも水深30mにあるとは気付かなかった…
まったく、これだけ潜って何を見てるんだか…。邪念だらけの自分勝手な想像で潜ってるとしか言いようがない。
見つけて嬉しい半面、だいぶ反省。
しかし、かわいい珊瑚でしょ?
ポリプ一個は8ミリくらいかな、とても見やすいサンゴだよね。
自然のデザインていうのはすごいねぇ。僕には「けろっこデメタン」の手に見えるんだけど。ちょと古いか…(笑)
こちらはビーチのカエルウオ。
いつものお宿の穴の内側は、卵がいっぱい産み付けられてるの。
もう目も出来あがってる卵で、金色に輝いてる。水温も高いし、もうすぐにでも孵化するんだろうな。
よくよくアップで見てみると、どうも金色に輝いていない卵も見えるので、産卵時期に差があるもしれない。それに、ツバメと同じ様にまた産卵をするんじゃないかと思う。
少し目が離せないカエルウオだなぁ。
ニホンアワサンゴはちょっと深かいのでじっくり観察というのは難しいけど、こちらは水深0.5m~1mなので納得いくまで思う存分に観察し放題なのである。
今年もツバメがやってきたんですね!
返信削除巣にいる間に潜りに行けたらと思ってます。
リハビリ頑張ってま~す。
かわいい! このツバメの写真・・・どうやって撮ったのでしょうか・・結構高さありますよね?
返信削除この雛が巣立ったら、また産みますよ。意外と子育てシーズンは長いです。
返信削除僕の身長は2mくらいなので余裕で撮れます。ウソです、ちゃんと台に乗ってます。薄いデジカメをそっと差し込んで、画面は見ないで撮ってまーす。