ベニシボリガイと卵塊 |
2015年4月29日 伊豆半島 赤沢
水温16.1度 透視度8m(表層) 15.6度 透視度15m(水深20m)
港内のミスガイのコロニーは船長の雷が落ちないところにも広がってきた。潜降して15秒で出会える、脅威の近距離(笑)
どこまで広がるんだ、赤沢のミスガイ・・・...
ダイバーに人気の貝。ベニシボリもちゃんと居ますね。毎年同じ所だから、よっぽどそこの環境が好きなんだろうな。でも去年よりは少なめかな。
ここのベニシボリは、8ミリくらいあるんじゃないかな?結構大きい。
たぶんずっとここに棲んでるんだろうと思う。普段は砂の中に潜ってるから気付かないけど、産卵のシーズンになると、ネジネジの卵が砂に産み付けられるのでバレバレだ。
水温16.1度 透視度8m(表層) 15.6度 透視度15m(水深20m)
港内のミスガイのコロニーは船長の雷が落ちないところにも広がってきた。潜降して15秒で出会える、脅威の近距離(笑)
どこまで広がるんだ、赤沢のミスガイ・・・...
ダイバーに人気の貝。ベニシボリもちゃんと居ますね。毎年同じ所だから、よっぽどそこの環境が好きなんだろうな。でも去年よりは少なめかな。
ここのベニシボリは、8ミリくらいあるんじゃないかな?結構大きい。
たぶんずっとここに棲んでるんだろうと思う。普段は砂の中に潜ってるから気付かないけど、産卵のシーズンになると、ネジネジの卵が砂に産み付けられるのでバレバレだ。
ヒゲダイの幼魚もいたし、マツカサウオ7匹もいるし、見どころ結構あるのだけど、意外と人気なのがウミフクロウだったりして。
「ウミフクロウ可愛い!」って。女子に人気がある。
「ウミフクロウ可愛い!」って。女子に人気がある。
オルトマンワラエビ |
ボートは5番に行ったけどアオウミガメには出会えなかったぁ。
ブイ直下のヤギにトラフケボリとか。25mあたりには、あんまり逃げないルリハタいますね。
4番よりの穴にはヤリイカの卵、ここの卵はまだ誰も孵化してないみたい。水深20mあると、ちょっと冷たいからかな?
ヤリイカの卵 |
アクアティックは、連休後半は4日以降のガイドだと、まだ大丈夫ですからね~
5月3日までのご予約は締切りとさせて頂きます。
http://www.azarasi.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿