2015年4月24日金曜日

春のミスガイ祭り開催中(笑)



2015年4月24日 伊豆半島 赤沢
水温16度 透視度12m

やや白濁りが出たかのような透視度だったけど、表層5mほどまでの水温は16.5度と暖かくなった。水の色は青い感じで、日差しが差し込む浅瀬が綺麗だ。

そんな港内はミスガイ祭りだ。
ミスガイって、普通はあまり出会わない貝なのだと最近教えてもらった。赤沢では普通に港内にいる貝なので、珍しい生物だとはまったく思わなかったのだけど、どうもそんなことはないらしい。

 という珍しい貝は、今年は更にサービス増量発生中。
写真のようなコロニー状態が数か所で、もう数えられない位いるんだけど 100個体位じゃないかなぁ、ホントよ。
でもね、デンジャラズゾーンにいるので、気軽にいますよと言えない所が難点。タイミングを合わせずに行こうものなら、船長に、もうダイビングはしたくないと思うほどこっ酷く怒られるだろうなぁ。
なかなかうまくいかないもんだ。
今日は、南の強風で船は一切出なかったのでラッキー。ということでミスガイの群れ。デス。
(こんな大盛りじゃなくていいなら、デンジャラスじゃないところにもいますよ)

 


4月頭に産みつけられたと思われるヤリイカの卵は、だいぶ育ってもう半分くらいは孵化して旅立っていったようだ。
最初はツルッとしてたフサフサは、ブドウの様に膨らんでる。
一つ一つの膨らみが1匹のヤリイカで、小さな黒い点が並んでいる様に見えるのがヤリイカの目だ。
中では立派にヤリイカになってるね、連休明けくらいには全部孵化しそうかな。
そういえば、この横にるマツカサウオ7兄弟もまだ健在。7匹仲良くしてる。



さて、今日は久しぶりにタコ幼稚園ゾーンでチビタコちゃんと遭遇。
なんの気なしに見たら居たんだよなぁ。ほんとね、探すと大変なのよ。
「会おうと思ってないところが会える原因なんじゃないか説」が益々有力になる・・・
今回は、妙に足の長ーいタコちゃん。
マダコじゃぁないのかなぁ?マメダコとか? 小さいタコの種類って難しいね。



の横には見慣れない魚が。
これ、ニシキハゼの幼魚だねぇ。赤沢ではニシキハゼって見た事ないんだけど、浮遊生活から着底生活になったところがここだったんだろうかな? あんまり動き回る気配は無かったから、もうちょっと居てもらって、綺麗なニシキハゼになる様子を見せてほしいなぁ。

しかし、春らしく賑やかになってきたね。
下の黄色いのはウミウシの卵だろうね。黄色い大きな花に見えた。

0 件のコメント:

コメントを投稿