2011年2月15日火曜日

【2/15:本州最北】 月の通り道


水温は8度。
伊豆より8度低く、知床より10度高い。
数字的には予想していたより高かったのだけど、30分すると指先が痺れてきた。
ネオプレーンゴムのグローブがちょっと破れてるようなのしかなくて、新しくせずに来てしまったのがかなりの敗因。 10度低い流氷の方がマシだよ、とか思う。
流氷の海に潜るときは、まさか破れてるグローブで潜ることはしないし、それなりに装備に工夫をするので寒く感じないんだろうな。
あ、いやでも、流氷のときは30分以上経てば指の感覚なんて全部なくなっちゃってるか。 1時間潜ると指はただの棒だし。
最初からそれが普通だと思ってるから大丈夫、ってのはあるな。
てことは明日はもう大丈夫だ、今日はウォーミングアップ。


夕方に商店に行こうと思って歩いていたら、空に月が出てた。
こないだまで、月がどこから昇るかなんて、細かくは気にしなかったのだけど、満月の夜に海の中から月が見てみたくて、色々調べていたら、随分と知らないことだらけなので驚いた。

地球の周りを月は楕円に回っているとか、地球は傾いて自転しているのでなんとかかんとか・・・
理論的には難しくて理解するのはきっぱりとあきらめたけど、同じ月には二度と会えないくらい変化してるっていうことは解った。

WEBで、指定した日時の月の方角と角度を計算してくれるサイトがあるのだけど、確かに、同じような月齢でも通り道は驚くほど違う。
赤沢の海は南向きで、東には高台があるので月の出初めは見られないし、ある程度上がってからでないと海の中からは見えないだろうし、さらには夜に潜れるのは土曜日だし。。。
と、月齢カレンダーを見ながら調べてみると、まずはピッタリと満月が土曜日、というのが皆無。
その前後でも、夜8時での角度が低そうだったり、あまりにも東の方だったりするのだけど、4月16日は方位140度、角度45度ほどで、海の中からでもなんとか見えるんじゃないかな。

ライトで照らさずに、月明かりだけで潜る海の中。
目が慣れて、暗ーいけど薄ーく見える感じが最高
水面越しの弱い月明かりが、波に反射してゆらゆらと海底に差し込んでたら・・・

本能だな。


.

0 件のコメント:

コメントを投稿