
アクアティック・プロの玄関に陣取ったツバメの巣。
卵を温めている様子だけど、いったいどうなってるんだろう?と、親ツバメのいない隙を狙ってデジカメで覗くように撮ってみると・・・
綺麗な5つの卵が並んでました!
やったー
ツバメはだいたい5個産むと聞いてはいましたが、他の巣に比べると小さいから3個くらいなのかな?などと思っていましたが、ちゃんと5個ありましたよー、うれしいなぁ。
あと2、3日すると孵化するかなぁ・・・
とっても楽しみです。
親ツバメの機嫌を損ねないように、あまり玄関から出入りしてません(笑)
さて、昨日の夜までは梅雨入りのお手本のようなお天気でしたが、夜が明けてみると一転夏日?!
こんな日に限って潜らず、陸上にずっといましたので、不快感満載の一日でした。
「あざらし」ってくらいなもんで、暑いの苦手なんですよ・・・
お昼前後はもの凄い南西の風が吹いていましたが、夕方近くになって風もやみ、蒸し暑くなってきました。
むむむ、 ってことは・・・
「雨の後の蒸し暑く、風のない夜」
は蛍を見るのに良い条件のはず
やったー
ツバメはだいたい5個産むと聞いてはいましたが、他の巣に比べると小さいから3個くらいなのかな?などと思っていましたが、ちゃんと5個ありましたよー、うれしいなぁ。
あと2、3日すると孵化するかなぁ・・・
とっても楽しみです。
親ツバメの機嫌を損ねないように、あまり玄関から出入りしてません(笑)
さて、昨日の夜までは梅雨入りのお手本のようなお天気でしたが、夜が明けてみると一転夏日?!
こんな日に限って潜らず、陸上にずっといましたので、不快感満載の一日でした。
「あざらし」ってくらいなもんで、暑いの苦手なんですよ・・・
お昼前後はもの凄い南西の風が吹いていましたが、夕方近くになって風もやみ、蒸し暑くなってきました。
むむむ、 ってことは・・・
「雨の後の蒸し暑く、風のない夜」
は蛍を見るのに良い条件のはず
日中雨が降ったのではないけど、近いなぁ

ということで、”池のさと”へ蛍チェック!
田んぼの稲も少し育ってきましたね

PM8時少し前。やっと暗くなったところで沢の方へ登ってゆくと、いますいます。もう飛んでます。
「ほらあそこに、あっ飛んできたっ!」
とまぁ一生懸命撮ろうと思ったのですが、まぁこんなもんでしょ、臨場感は、ある。(本人納得)
今日は「そこらじゅうに蛍が飛び交う」ほどではありませんでしたが、少なかった昨年よりは良い感じだと思います。
今日の昼間はとっても暑かった割に夕方になると結構涼しくなったので、蛍的には今一歩好条件ではなかったのかもしれません。
盛り上がるのは、こ・れ・か・ら♡です。
じっとりと蒸し暑い夜に、蛍で涼むみたい方はリクエストしてくださいね。
夕方の池のさとの散歩もいいもんですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿